インプレッサへDEH-P01、デットニング他作業。
こちらのインプレッサはもともと付いていたスピーカーを使ってドアはでっとニングし
DEH-P01を取り付け電源やスピーカーラインも引き直し再調整でバッチリいい感じに



こちらのH1はヘッドライトのHIDの交換修理です。
オーディオ意外にも電装系の修理も得意としていますのでお困りの方は是非ご相談ください!

ノアは車高調の取り付けとフロアタイヤハウスのデットニングです。

タイヤを外してインナー側も

タイヤハウス内についているカバーも

今回はこちらの制振スプレーで
そして特に弱い部分は別の部材で補強してあります


ロシアのデットニングマテリアルSTPの吸音、遮音、断熱材STP SPL08とオーリックスの防振材
を併用し今回は施工しました。
リアのタイヤハウスも内側からもしっかり吸音、制振。

全体一面に貼るのではなく弱いところを確認しながら全体的にまんべんなく
フロアを制振していきました。

こちらはまた別の車両で当店常連のS様のFJクルーザーも
このタイミングで以前から気になっていた天井のデットニングです。
オーリックスの制振材で制振したあと画像にはないですがSTP SPL08で
しっかり吸音、断熱でこの車のウィークポイントでもある天井を施工しました


ロードノイズなど、騒音を減らしたい方や、もちろんオーディオの音にも影響する部分ですので
気になる方は是非ご相談ください

今日はこの辺で

by fist-sound | 2013-06-18 21:51

●フェイスブックページはコチラ